コンテンツへスキップ
現代演劇協会 デジタルアーカイヴ
  • TOP
  • このサイトについて
  • 現代演劇協会年表
    • 1960年代
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • 2000年代
    • 写真で見る現代演劇協会の事務所と劇場
  • 劇団雲公演
  • 劇団欅公演
  • 劇団昴公演
  • その後の協会公演
  • 創立聲明書 ほか
    • 創立聲明書
    • 初心に還つて、しかし……
    • 創立二十周年を迎へて
    • 創立三十周年を迎へて
    • 創立四十周年
    • さよなら三百人劇場
    • 五十年の節目
  • TOP
  • このサイトについて
  • 現代演劇協会年表
    • 1960年代
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • 2000年代
    • 写真で見る現代演劇協会の事務所と劇場
  • 劇団雲公演
  • 劇団欅公演
  • 劇団昴公演
  • その後の協会公演
  • 創立聲明書 ほか
    • 創立聲明書
    • 初心に還つて、しかし……
    • 創立二十周年を迎へて
    • 創立三十周年を迎へて
    • 創立四十周年
    • さよなら三百人劇場
    • 五十年の節目
  1. ホーム
  2. 劇団欅公演
  • 『億萬長者夫人』 欅No.1

    1967(昭和42)年3月8日~24日(東京 農協ホール)|作:福田恆存(バーナード・ショーによる)|演出:福田恆存|…

  • 『億萬長者夫人』 欅No.2

    1967(昭和42)年11月16日~30日(東京 読売ホール)…|作:福田恆存(バーナード・ショーによる)|演出:福田恆存|…

  • 『霧の中』 欅No.3

    1968(昭和43)年6月15日~27日(東京 日経ホール)|作:山崎正和(田宮虎彦原作より)|演出:関堂一|…

  • 『ドン・キホーテ日本に現る』 欅No.4

    1968(昭和43)年11月11日~17日(東京 読売ホール)…|作:福田恆存(ジェームス・バリー『天晴れクライトン』による)|演出:関堂一|…

  • 『空騒ぎ』 欅No.5

    1969(昭和44)年9月4日~28日(東京 日生劇場<日生劇場提携公演>)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:福田恆存|…

  • 『嵐が丘』 欅No.6

    1970(昭和45)年8月13日~19日(東京 日生劇場<日本ゼネラルアーツ提携公演>)…|作:河野多恵子|原作:エミリー・ブロンテ|演出:福田恆存|…

  • 『魔女が女になった時』 欅No.7

    1971(昭和46)年6月26日~7月7日(東京 紀伊國屋ホール)|作:ジョン・W・V・ドルーテン|訳:沼澤洽治|演出:福田恆存/樋口昌弘|…

  • 『花粉熱』 欅No.8

    1972(昭和47)年7月6日~14日(東京 日経ホール)|作:ノエル・カワード|訳:鳴海四郎|演出:樋口昌弘|…

  • 『ヴェニスの商人』 欅No.9

    1973(昭和48)年6月28日~7月5日(東京 日経ホール)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:福田恆存|…

  • 『もしもあの時……』 欅No.10

    1974(昭和49)年6月12日~24日(東京 三百人劇場)|作:ブランドン・トーマス(『チャーリーの伯母さん』より)|訳:加藤恭平|脚色:福田恆存|演出:福田恆存|…

  • 『億萬長者夫人』 欅No.11

    1974(昭和49)年10月13日・16日(会津若松・入間)…|作:福田恆存(バーナード・ショーによる)|演出:福田恆存|…

  • 『愚かな女』 欅No.12

    1975(昭和50)年5月13日~24日(東京 三百人劇場)|作:マルセル・アシャール|訳:佐藤信夫|演出:福田恆存|…

  • 『スタア』 欅No.13

    1975(昭和50)年8月24日(神戸)…|作:筒井康隆|演出:福田恆存/荒川哲生|…

  • 『脆きもの、汝の名は日本』 欅・雲特別講演

    1975(昭和50)年9月5日(大阪)|作:松原正|演出:福田恆存|…

© 2021 現代演劇協会 デジタルアーカイヴ