-
『夏の夜の夢』 雲No.11963(昭和38)年3月28日~4月19日(東京 砂防会館ホール)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:福田恆存|…
-
『聖女ジャンヌ・ダーク』 雲 No.21963(昭和38)年11月22日~12月14日(東京 都市センターホール)…|作:バーナード・ショ|訳:福田恆存/松原正|演出:福田恆存|…
-
『御意にまかす』 雲 No.31964(昭和39)年5月13日~25日(東京 都市センターホール)|作:ルイジ・ピランデルロ|訳:岩田豊雄|演出:岩田豊雄|…
-
『汽笛一声』 雲 No.41964(昭和39)年10月31日~11月17日(横浜・大阪・福岡・小倉・岡山・京都・神戸・徳島・高松・名古屋)…|作:中村光男|演出:関堂一|…
-
『ロミオとジュリエット』 雲No.51965(昭和40)年4月7日~26日(東京 サンケイホール)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:マイケル・ベントール|…
-
『夏の夜の夢』 雲No.61965(昭和40)年7月4日~30日(東京 日生劇場<日生劇場提携公演>)|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:福田恆存|…
-
『夜への長い旅路』 雲No.71965(昭和40)年9月2日~14日(東京 第一生命ホール)…|作:ユージン・オニール|訳:沼澤洽治|演出:荒川哲生|…
-
『罪と罰』 雲No.81965(昭和40)年11月6日~18日・22日・23日(東京 読売ホール)|作:福田恆存(フョードル・M・ドストエフスキー、池田健太郎訳による)|演出:福田恆存/関堂一|…
-
『じゃじゃ馬ならし』 雲No.91966(昭和41)年2月1日~27日(東京 日生劇場<日生劇場提携公演>)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:福田恆存|…
-
『黄金の国』 雲No.101966(昭和41)年5月13日~23日(東京 都市センターホール)…|作:遠藤周作|演出:芥川比呂志|…
-
『ドン・ジュアン』 雲No.111966(昭和41)年9月9日~10月2日(東京 読売ホール)…|作:モリエール|訳:鈴木力衛|演出:ジャン・メルキュール|…
-
『遙かなる団地』 雲No.121967(昭和42)年1月14日~24日(東京 都市センターホール)…|作:大岡昇平|演出:福田恆存|…
-
『ヘンリー四世』 雲No.131967(昭和42)年5月18日~27日(東京 日経ホール)…|作:ルイジ・ピランデルロ|訳:佐藤信夫|演出:荒川哲生|…
-
『榎本武揚』 雲No.141967(昭和42)年9月20日~10月6日(東京 日経ホール)…|作:安部公房|演出:芥川比呂志|…
-
『リア王』 雲No.151967(昭和42)年12月1日~26日(東京 日生劇場<日生劇場提携公演>)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:福田恆存|…
-
『桜の園』 雲No.161968(昭和43)年5月4日~29日(東京 日生劇場<日生劇場提携公演>)…|作:アントン・チェーホフ|訳:神西清|演出:福田恆存|…
-
『氷屋来る』 雲No.171968(昭和43)年8月23日~25日(東京 日経ホール)…|作:ユージン・オニール|訳:沼澤洽治|演出:ハロルド・クラーマン|…
-
『アントニーとクレオパトラ』 雲No.181968(昭和43)年12月2日~26日(東京 日生劇場<日生劇場提携公演>)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:荒川哲生|…
-
『トロイアの女たち』 雲No.191969(昭和44)年3月19日~4月4日(東京 日経ホール)|原作:エウリピデス|脚色:ジャン・ポール・サルトル|訳:芥川比呂志|演出:大橋也寸|…
-
『わが命つくるとも』 雲No.201969(昭和44)年5月9日~19日(東京 読売ホール)…|作:ロバート・ボルト|訳:松原正|演出:荒川哲生|…
-
『薔薇の館』 雲No.211969(昭和44)年9月24日~27日(東京 都市センターホール)…|作:遠藤周作|演出:芥川比呂志|…
-
『聖女ジャンヌ・ダーク』 雲No.221969(昭和44)年11月27日~12月14日(東京 日経ホール)…|作:バーナード・ショー|訳:福田恆存/松原正|演出:福田恆存|…
-
『野望と夏草』 雲No.231970(昭和45)年3月11日~21日(東京 第一生命ホール)…|作:山崎正和|演出:関堂一|…
-
『ロミオとジュリエット』 雲No.241970(昭和45)年6月27日~7月22日(鈴鹿・福井・金沢・彦根・大阪・京都・小倉・福岡・静岡・平塚・藤沢・名古屋・小田原・横須賀)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:荒川哲生|…
-
『寺院の殺人』 雲NO.251970(昭和45)年11月27日~12月10日(東京 日経ホール)|作:T・S・エリオット|訳:福田恆存|演出:福田恆存|…
-
『薔薇の館』 雲No.261971(昭和46)年3月18日~25日(東京 日経ホール)…|作:遠藤周作|演出:芥川比呂志|…
-
『コリオレイナス』 雲No.271971(昭和46)年9月3日~17日(東京 ニッセイ劇場<日本ゼネラルアーツ提携公演>)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:福田恆存/荒川哲生|…
-
『お気に召すまま』 雲No.281971(昭和46)年9月30日~10月14日(東京 日経ホール)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:大橋也寸|…
-
『薔薇と棺桶』 雲No.291971(昭和46)年12月8日~15日(東京 日経ホール)|作:ジョー・オートン|訳:喜志哲雄|演出:荒川哲生|…
-
『ワ゛ーニャ伯父さん』 雲No.301972(昭和47)年2月10日~24日(東京 東横劇場)…|作:アントン・チェーホフ|訳:神西清|演出:福田恆存|…
-
『おうエロイーズ!』 雲No.311972(昭和47)年6月2日~12日(東京 紀伊國屋ホール)…|作:山崎正和|演出:荒川哲生|…
-
『家庭の幸福?』 雲No.311972(昭和47)年6月2日~12日(東京 紀伊國屋ホール)…|作:中村光夫|演出:福田恆存|…
-
『マクベス』 雲No.321972(昭和47)年10月5日~21日(東京 日経ホール)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:荒川哲生|…
-
『一寸さきは闇』 雲No.331972(昭和47)年12月8日~17日(東京 日経ホール)|作:小島信夫|演出:小島信夫|…
-
『テムペスト』 雲No.341973(昭和48)年5月22日~6月9日(甲府・富士吉田・弘前・函館・北見・紋別・苫小牧・室蘭・札幌・仙台・宇都宮・横浜)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:福田恆存|…
-
『メナム河の日本人』 雲No.351973(昭和48)年10月12日~27日(東京 ヤクルトホール)…|作:遠藤周作|演出:芥川比呂志|…
-
『死海のりんご』 雲No.361973(昭和48)年12月15日~25日(東京 紀伊國屋ホール)|作:大庭みな子|演出:荒川哲生|…
-
『スカパンの悪だくみ』 雲No.371974(昭和49)年4月8日~28日(東京 三百人劇場)|作:モリエール|訳:鈴木力衛|脚色:芥川比呂志/樋口昌弘|演出:芥川比呂志|…
-
『審判』 雲No.381974(昭和49)年5月10日~20日(東京 三百人劇場)|作:フランツ・カフカ|訳:白井健三郎|脚本:アンドレ・ジイド/ジャン=ルイ・バロー|演出:宮田勝房|…
-
『堂々たるコキュ』 雲No.391974(昭和49)年6月28日~7月9日(東京 三百人劇場)|作:フェルナン・クロムランク|訳:岸田國士|演出:田中千禾夫|…
-
『十二夜』 雲No.401974(昭和49)年8月22日~28日(東京 三百人劇場)…|作:ウイリアム・シェイクスピア|訳:福田恆存|演出:テレンス・ナップ|…
-
『海神別荘』 雲No.411974(昭和49)年10月15日~26日(東京 三百人劇場)|作:泉鏡花|演出:芥川比呂志|…
-
『エスキュリアル』 雲No.411974(昭和49)年10月15日~26日(東京 三百人劇場)|作:ミッシェル・ド・ゲルドロード|訳:渡辺守章|演出:利光哲夫|…
-
『建築家とアッシリア皇帝』 雲No.421974(昭和49)年11月15日~24日(東京 三百人劇場)|作:フェルナンド・アラバール|訳:利光哲夫|アダプテーション:高橋昌也|演出:高橋昌也|…
-
『毒薬と老嬢』 雲No.431974(昭和49)年12月4日~15日(東京 三百人劇場)|作:ジョセフ・ケサリング|訳:沼澤洽治|アダプテーション:荒川哲生/沼澤洽治|演出:荒川哲生|…
-
『新ハムレット』 雲No.441975(昭和50)年1月14日~26日(東京 三百人劇場)…|作:太宰治|脚本:芥川比呂志|演出:村田元史|…
-
『会話』 雲No.451975(昭和50)年6月13日~29日(東京 三百人劇場)|作:クロード・モーリアック|訳:渡辺守章|演出:ニコラ・バタイユ|…
-
『黄金の国』 雲・欅名作劇場1975(昭和50)年5月20日~6月27日(古川・仙台・千歳・札幌・北見・紋別・三沢・宇都宮・相模原・立川・富山・金沢・珠洲・輪島・羽咋・小松・大聖寺)…|作:遠藤周作|演出:樋口昌弘|…